街でもチラホラと見かけるようになってきた新型CクラスクーペならびにSクラスクーペ
メルセデス・ベンツ史上最高の流線系デザインといってもいいくらい美しいフォルム
似てるデザインだけど、SクラスクーペはCクラスクーペよりも高級感と流線型がより強調されている。
それでは詳しく見ていこう。
メルセデス感全快のフロントマスク
現在のメルセデス・ベンツの顔は厳つすぎるっていう声もあって確かにこのC/Sクラスクーペも迫力満点!
一目でメルセデスとわかるしオーラすら感じる。
BMWが最近保守的なデザインを貫いてるなかでメルセデスはグイグイ責めてる印象がある。
サイドからの流線型デザイン
そしてなによりこのクーペの一番の魅力はこの流れるようなデザイン
流線型の雄・アウディもビックリなほどの美しいフォルム
アウディよりもマッチョ感はあるけれど….
1枚の塊から削り出したかのような無駄のなさはアップル製品のよう。
日本車のように足し算のデザインじゃなくて引き算のようなデザインといえばいいのかな。
ピラーが美麗に曲がってるから窓がまるで三日月のようにみえる。
メルセデスはそのあたり意識してるのかメルセデスSクラスでも同じようなことがいえるけど、この形になるようにやっぱり意識してるのかな。
窓の形を前・後ろでぼぼシンメトリーにしてあるから
そこも徹底してるのかな?
逆にBMWだと後部座席の窓は丸みを持たせてることがあったりその辺りはデザインコンセプトの違いからくるものなのか
アウディもそうだけど個人的にはこういうシンメトリーな配置のほうがスッキリ見えて好き。
メルセデスにしては珍しいリアのデザイン
そして特筆すべきはこのリアのデザイン
全くメルセデスらしくないといえば失礼かもしれないけど色気すら感じる完成度の高いデザイン
メルセデスらしくないと言ったのは今までよりも更にシンプルな姿になってスッキリしているから。
ナンバープレートもリアパンパーに珍しく配置して私の大好きな形になった(笑)
vwはこのあたり徹底されているけどメルセデスは頑なにプレートをバンパーには配置してこなかったから本当に嬉しい。
メルセデス史上究極のクーペ?
メルセデス含まずとも全車種通してもここまで力強くて美しいクーペデザインはなかなかない。
美麗で洗練されたなダイナミッククーペ
そんな言葉こそ相応しいメルセデスベンツの渾身の車だと思う。
乗ってる人羨ましすぎる(笑)